モンスターファーム2(移植版)育成日記

気ままに育成日記を書いていきます。

パニッシャーを育ててみた~Part.2~

第3段階突入時のパラメーター

このタイミングでかしこさが1になりました。

引き続き、プール&丸太うけを行います。

かしこさが下がらないプールはとても得した気持ちになりますw

 

丈夫さ994到達時のパラメーター

丈夫さが994に到達したので、重り引き&走り込みに切り替えます。

 

第4段階突入時のパラメーター

引き続き、重り引き&走り込みを行います。

 

ちから997到達時のパラメーター

ちからが997に到達したので、変動ゆか&巨石よけに切り替えます。

 

ピーク突入時のパラメーター

計算通りのタイミングでピークに突入しました。

引き続き、変動ゆか&巨石よけを行います。

 

白銀モモ投与(ピーク開始から25週経過)時のパラメーター

回避の適正がDに対して、かしこさの適正がCであるため、かしこさが意外と上がってしまいます。

現状のかしこさの上昇ペースを考えると、後に控えているめいそう&しゃてきのローテーションだけでは命中の上昇が不十分になりそうです。

よって、ここからは変動ゆか&しゃてきに切り替え、少しでも命中を上げていきます。

 

回避997到達時のパラメーター

回避が997に到達したので、めいそう&しゃてきに切り替えます。

 

黄金モモ投与(白銀モモ投与から25週経過)時のパラメーター

引き続き、めいそう&しゃてきを行います。

 

準ピーク突入時のパラメーター

引き続き、めいそう&しゃてきを行います。

 

かしこさ992到達時のパラメーター

ここからは、めいそうで下がった丈夫さをプールで、変動ゆかで下がったちからを重り引きで上げていきます。

軽トレは走り込みを行います。

 

7歳時のパラメーター

まだ準ピークは終わっておらず、パラメーターの最終調整も終わっていないのですが、後の公式戦のタイミングを考え、ここで修行に行きます。

ちからと命中はトトロンで上げていきます。

トロロンを投与してマンディー砂漠へ修行に行きます。

 

B公式戦出場時のパラメーター

残りのパラメーターの微調整、技配置のためにS公式戦に出場し、体型の調整等を行います。

 

完成時のパラメーター&所持技

7歳6ケ月で完成しました。

推定残り寿命は27週です。

初期能力がとても高く、パラメーター適正も良く、寿命も長いので、育成自体はそれほど難しくはありませんでした。

しかし、強い敵と闘わなかったので、肝心な強さはほとんど実感できませんでしたw

 

次回作にご期待下さい。

パニッシャーを育ててみた~Part.1~

今回はパニッシャーを育ててみます。

ノラモンの中でも強いと言われているらしいので、実際に育てて確認したいと思います。

現在、パニッシャーは初期技で回転アタックを持っている個体と、初期技で連続魔空弾を持っている個体が確認されているようです。

この2種は寿命、成長適正、パラメータに大きな差はないため、初期技で決めたいと思います。

自分の中では、回転アタック>>>連続魔空弾なので、こちらを選びます。

 

パニッシャー(ナーガ✕???)
ガッツ回復:8
寿命:360週
ヨイワル:−65
成長タイプ:晩成
初期技:回転アタック
ライフ:222(B)
ちから:306(B)
かしこさ:106(C)
命中:281(B)
回避:112(D)
丈夫さ:220(B)

 

ナーガ種はあまりガッツ回復が速くありませんが、パニッシャーのガッツ回復8は、全種族の中でも優秀な部類です。

これが強いと言われる所以なのかな?

習得させる技を事前に決めておきます。

今までほとんどナーガ種は育てたことがなかったのですが、調べてみると有能な技が多くて驚きです。

全体的に消費ガッツが少なく、ほとんどの技にガッツダウンが付いているではないか。。。

これが決定的な強さの秘訣ですねw

全技を覚えさせることは可能かもしれませんが、不要そうな技は省いていきます。

・連続魔空弾:魔空弾に比べてコスパが悪い。

・毒ギリ:唯一のガッツダウン技の割には、ガッツダウン量が大したことない。

・ドレイン:育成終盤でワル(−50)にするのは時間がかかりそう。

上記の3つ以外の技を習得してオール999を目指します。

 

育成を開始します。

 

誕生時のパラメーター&所持技

フルーツグミを与えて、いきなりD公式戦に出場します。

忠誠度0ですが、初期能力の高さのおかげで楽に優勝できました。

大会後はオイリーオイルを投与し、トーブル海岸へ修行に行き、突きを習得します。

翌月はマンディー砂漠へ修行に行き、しっぽアタックを習得します。

更に翌月はトーブル海岸へ修行に行き、くしざしを習得します。

更に翌月はパパス雪山へ修行に行き、魔空弾を習得します。

とりあえず序盤の技の習得はここまでです。

まだ第1段階が終わっていないので、トロロンを1つ投与して、走り込みを行います。

 

第2段階突入時のパラメーター&所持技

まだトロロンの効果が残っていますが、バナナ育成を行います。

まずは、プール&丸太うけを行います。

とりあえず丈夫さを徹底的に上げようと思います。

 

~Part.2~へ続く

so-suke99.hatenablog.jp

ムーを育ててみた〜Part.3〜

ちから&回避999到達時のパラメーター

ここでバナナ育成は終了し、油草育成に切り替えます。

めいそう&走り込みを行います。

 

かしこさ999到達時のパラメーター

めいそうでのかしこさ上昇値のキリが悪かったので、一度だけプールを行いました。

育成計画の甘さ故に、重トレでは伸ばせないライフと命中が残ってしまいました。

仕方がないので、ここからは全て軽トレを行います。

まだ準ピーク中なので、走り込み→しゃてきの順番でトレーニングを行います。

このタイミングでスタープルーンを投与しておきます。

 

D公式戦出場時のパラメーター

まだ命中の伸びが不十分ですが、残りの寿命を考えて、ここでD公式戦に出場します。

大会後は、再びしゃてきを行います。

 

B公式戦出場時のパラメーター

あと少しで命中が999に到達するところですが、B公式戦に出場します。

 

命中999到達時のパラメーター

これから2回カウレア火山へ修行に行き、空中おとし、ドラゴンラッシュを習得します。

修行後は技配置のため、S公式戦に出場し、体型調整を行います。

 

完成時のパラメーター&所持技

8歳7ケ月2週で完成しました。

推定残り寿命は8週です。

結果的には、もう一つ技を習得させることは可能でした。

とにかく目標は達成できました。

ムーを育ててみた〜Part.2〜

誕生時のパラメーター&所持技

ウィングアタック、ウィングブレスを習得するために、トーブル海岸へ2回修行に行きます。

その後はトロロンを3つ投与して、ひたすらドミノ倒しを行います。

今のうちに少しでもちからを上げておき、後に行う重り引きの回数を減らし、回避の下げ幅を少なくしておきたいところです。

第1段階の間に可能な限りフルーツグミを投与しておきます。

 

第2段階突入時のパラメーター

これからはバナナ育成を行います。

まずは、めいそう&しゃてきを行います。

どちらも適正がAなので、第2段階からガンガン上がります。

 

1歳2ケ月時のパラメーター

ここで、回避がEであることを思い出しました。

後に行う変動ゆかでは、メインパラの回避がEなのに対して、サブパラのかしこさがAなので、かしこさが回避と同じくらい上がってしまいます。

このままでは、変動ゆか中に回避より先にかしこさが999に到達してしまいます。

危うく大きなミスを犯すところでした。

ここからは、重り引き&しゃてきを行います。

 

第3段階突入時のパラメーター

引き続き、重り引き&しゃてきを行います。

回避がどんどん下がっていく。。。

 

ちから994到達時のパラメーター

ちからが994に到達したので、プール&しゃてきに切り替えます。

回避はギリギリ1までは下がらなかったですw

 

第4段階突入時のパラメーター

引き続き、プール&しゃてきを行います。

 

ピーク突入時のパラメーター

なんと予定よりも4週早くピークに突入してしまいました。

どこで寿命の無駄遣いをしてしまったのか。。。

とにかくピークに突入してしまったので、適正Eの回避をひたすら上げていきます。

ここからは、変動ゆか&巨石よけを行います。

 

白銀モモ投与(ピーク開始から25週経過)時のパラメーター

引き続き、変動ゆか&巨石よけを行います。

今のところ、回避の上昇ペースがギリギリかしこさを上回っています。

 

黄金モモ投与(白銀モモ投与から50週経過)時のパラメーター

引き続き、変動ゆか&巨石よけを行います。

あと少しで回避がかしこさに追い付きそうです。

 

回避997到達時のパラメーター

ようやく回避が997まで上がりました。

回避を上げるだけで2年4ケ月かかりましたw

かしこさは932までの上昇で済みました。

一安心ですw

プール&走り込みに切り替えます。

 

準ピーク突入時のパラメーター

後に2回カウレア火山へ修行に行く予定なので、丈夫さはここで止めておきます。

重り引き&走り込みに切り替えます。

 

ちから999到達時のパラメーター

再び変動ゆか&走り込み&ドミノ倒しを行い、ちからと回避を999まで上げます。

 

~Part.3~へ続く

so-suke99.hatenablog.jp

ムーを育ててみた〜Part.1〜

今回は、作中で最強?とも言われている、ムーを育ててみます。

 

約20年前、モンスターファーム2(原作)をプレイしていた少年時代、ムーはオール999で誕生するという噂を聞いたことがありました。

子供心を持った私は、なんとなくその噂を信じていた記憶がありますw

実際にそのようなCDが存在したのかもしれませんが、真相を確かめることはできませんでした。

そんな少年時代の思い出に決着をつけるために、ムーを育てることにしました。

当たり前かもしれませんが、今のところは今作でもオール999で誕生するムーは確認されていないようです。

よって、普通に育成してオール999を作るしか方法は無さそうです。

 

まずは、ムーのデータを学んでおきます。

現在、以下の2種類のムーが確認されているようです。

ムー①(ドラゴン✕???)

ガッツ回復:18
寿命:466週
ヨイワル:ー66
成長タイプ:晩成

状態変化:本気
初期技:超クローアタック
ライフ:6(C)
ちから:6(B)
かしこさ:6(A)
命中:6(B)
回避:6()
丈夫さ:6()

 

ムー②(ドラゴン✕???)

ガッツ回復:18
寿命:390週
ヨイワル:ー75
成長タイプ:晩成

状態変化:憤怒
初期技:インフェルノ
ライフ:151(C)
ちから:210(A)
かしこさ:234(A)
命中:172(A)
回避:126()
丈夫さ:107(C)

 

どちらのムーを選ぶかで、オール999を達成できるか否かが決まると思うので、慎重に検討していきます。

どちらも上位技である超クローアタックorインフェルノを習得しています。

どちらの技も下位技の使い込みが必要なので、オール999を目指す上で、両方習得するのはほぼ不可能です。

個人的にはインフェルノの方がカッコイイし、実用的な技だと思うので、技の面ではムー②を推したいと思います。

パラメーター適正を平均すると、どちらもオールC+4であり、同じように見えますが、ムー②は回避がEなので、回避を上げるのにとても苦労しそうです。

一方のムー①はバランスは良いですが、初期能力がオール6しかありません。

①はオール999までにパラメーターを5958上げなければいけないので、寿命で割ると、1週当たり5958/466=12.79上げなければなりません。

②はオール999までにパラメーターを4994上げなければいけないので、寿命で割ると、1週当たり4994/390=12.81上げなければなりません。

…上手いこと設定されていますねw

寿命と初期能力で考えると、どちらも大差ないですが、ムー②は回避がEのため、バランスの良いムー①の方が有利そうです。

状態変化に関してはあまり詳しくありませんが、憤怒>本気だと思うので、ムー②の方が強いでしょうか。

ムー①は初期能力が低く寿命が長い分、パラドクシンを使えば育成の難易度はかなり低くなりそうです。

パラドクシンを使ってトレーニング期間を短くすることで、大会に出場できる回数や修行に行ける回数も増え、習得できる技も増えるかもしれません。

ただ、半チートアイテムであるパラドクシンを使うことで、ブリーダーの良心が傷付くかもしれませんw

あと、パラドクシンを取りにトーレス山脈まで冒険に行くのが面倒ですw

いろいろ考えましたが、結局は所持技を重視して、ムー②を育てることにします。

 

今回はタイトな育成スケジュールになると思うので、習得させる技も事前に決めておきます。

寿命の観点から、下位技の使い込みが必要な上位技は全て諦めます。

下位技の使い込みが不要である、以下の4つの技を候補に挙げます。

・ウィングブレス(命中):ダメージC、命中Sで高性能

・ウィングアタック(命中):ウィングブレスより先に習得するので、仕方なく習得

・ドラゴンラッシュ(超必殺):ドラゴン種を育てるなら是非とも習得しておきたい!カッコ良さ重視w

・空中おとし(超必殺):ドラゴンラッシュより先に習得してしまうが、技の性能は悪くない。

これらの技を習得してオール999を目指します。

 

前置きがとても長くなってしまいました。

~Part.2~から育成していきます!

so-suke99.hatenablog.jp

フレアデスを育ててみた

いよいよフレアデスを育てていきます。

 

まずは、フレアデスのデータを学んでおきます。

 

フレアデス(ジョーカー✕ドラゴン)
ガッツ回復:15
寿命:250週
ヨイワル:ー80
成長タイプ:早熟
初期技:ー
ライフ:120()
ちから:140(B)
かしこさ:190(A)
命中:160(B)
回避:100(D)
丈夫さ:90(D)

 

寿命が250週で早熟なので、成長パターンとしては全種族中最悪です。

そこを圧倒的な初期能力でカバーしましたw

一応、忘備録として育成日記を書いていきます。

 

誕生時のパラメーター

12月4週でダイナの育成が終了したので、12月4週からフレアデスを育てていきます。

スタープルーンを与えてD公式戦に出場します。

大会後はトロロンを投与して猛勉強を行います。

寿命が250週で早熟なので、第1段階は13週で終わります。

 

第2段階突入時のパラメーター

まだトロロンの効果が残っていますが、油草育成を開始します。

まずは、めいそう&猛勉強を行います。

 

第3段階突入時のパラメーター

後に行う変動ゆかでかしこさが十分に上がると思うので、めいそう&猛勉強はここで終わります。

ここからはちからを上げるため、重り引き&ドミノ倒しを行います。

 

第4段階突入時のパラメーター

ちからが994まで上がったので、プール&走り込みに切り替えます。

 

ピーク突入時のパラメーター

丈夫さよりもライフが上がってきたので、プール&丸太うけに切り替えます。

 

白銀モモ投与(ピーク開始から25週経過)時のパラメーター

丈夫さが996まで上がったので、変動ゆか&巨石よけに切り替えます。

 

2歳6ケ月時のパラメーター

変動ゆかでサブパラのかしこさ(A)が勢いよく上がり、このままではめいそうを行う必要がなくなりそうです。

すなわち、命中を上げる機会がなくなりそうなので、変動ゆか&しゃてきに切り替え、今のうちに少しでも命中を上げていきます。

 

黄金モモ投与(白銀モモ投与から50週経過)時のパラメーター

引き続き、変動ゆか&しゃてきを行います。

 

回避991到達時のパラメーター

ここで、変動ゆかによって下がったちからを再び上げていきます。

重り引き&走り込みを行います。

 

ちから997到達時のパラメーター

ここからは、最終調整を行います。

 

B公式戦出場時のパラメーター

最終調整もほとんど終わったので、カウレア火山へ修行に行くために、B公式戦に出場します。

その後、カウレア火山へ修行に行き、デスファイナルを習得します。

技調整のためにもう一度大会に出場し、スタープルーンを投与して人気を100に、カクテルグミを投与してヨイワルをー100に、体型を±0にして完成です。

体型調整中に誕生日を迎えそうで危なかったです(コルトのケーキによって想定外に太らされるため)。

 

完成時のパラメーター&所持技

寿命は200週弱しか消費していなかったので、結果的にはどちらかのモモは不要だったかもしれません。

 

初期段階で忠誠度が低い時期(しかも激ワル)に☆☆☆の重トレを行わなければいけなかったのは大変でした。

圧倒的に成功率が低い上に頻繁にサボるので、何度ロードしたことかw

甘え度が上がり過ぎない範囲で、何度かサボりを許してしまいました。

能力的な難易度は低かったのですが、メンタル的にはそこそこ難易度が高かったですw

 

久しぶりの合体育成も楽しかったですが、やはりノラモンや特殊個体を育てている方が、スリルを味わえて楽しいですねw

ということで、次回は作中で最強?とも言われているモンスターを育ててみたいと思います。

 

次回作をお楽しみに!

エンドブリンガーとダイナを合体してみた

さて、いよいよエンドブリンガーとダイナを合体させます。

これまで伏せてきましたが、誕生させるモンスターはフレアデスです。

理由は、4大大会のカーマインを見てカッコイイと思ったからですw

…というのはほんの冗談で、誕生確率が4%となる組み合わせを見つけたため、最強の合体を試してみたくなったからです。

 

メインにエンドブリンガー

サブにダイナ

隠し味としてカニのはさみを使います。

狙い通り、相性は「かなり良い」です。

2体の能力順位をフレアデスの能力順位に合わせたので、隠し相性も「かなり良い」になっているはずです。

誕生モンスターと確率は以下の通りです。

目指すべきフレアデスの誕生確率は4%です。

いざ合体!

…しますが、当然フレアデスはなかなか誕生しませんw

20回ほどロードを繰り返したところで、ようやくフレアデスが誕生!

フレアデスが誕生するまでにジョーカーが3回も誕生したのはなぜ?

同じ確率なのにw

とにかく、やっとフレアデスが誕生ました。

 

誕生時のパラメーター&所持技

苦労して誕生したのに、ビタミンもどきが嫌いw

普段ならロードするか悩むところですが、合体ロードに嫌気がさしているので、このまま育てます。

今まで合体によるパラメーターの継承程度を検証したことがなかったのですが、誕生確率4%の場合、合体素材同士のパラメーターの平均の2/3程度だと考えることができそうです。

すなわち、合体で誕生するモンスターのパラメーターの最高値は、オール666程度である可能性が高いです。

上級者の方にとっては当たり前の知識かもしれませんが、まだまだ未熟者の私にとっては良いケーススタディーになりました。

エンドブリンガーがガッツダウン技・大ダメージ技・クリティカル技・命中重視技を1つずつ習得していたので、メインすり替え合体の法則により、デススラッシュ(大ダメージ技)・デスカッター(クリティカル技)・デスエナジー(命中重視技)を習得済みです。

※ジョーカー種にガッツダウン技は存在しないため。

育成中に一度カウレア火山へ修行に行き、デスファイナルを習得すれば全技コンプリートです。

ここまで条件が揃っていれば、全技習得&オール999は達成したも同然ですw

 

次回、このフレアデスを育てていきます!